ピンギス見切り発車
2018 / 07 / 06 ( Fri ) 3月羽化のピンギスが今いるんですがいまだにゼリーを余り食べずいまいち成熟度がよくわかりません。
カブトだし、羽化後4カ月近いので多分大丈夫だろうと昨日から同居させてます。 このペアは、WDではなくCBなんで未使用品のため管理はしやすいんですよね。 ただ、余り情報がすくないので成熟期間などわからないことが多いです。 ビコルニスなんかだと羽化後半年近く寝かせないとうまく産まなかったりと難しいですよね。 ピンギス自体余りCBが出回らないおころを見ると意外と難しいんでしょうかね。 数日同居させ一度セット組んで見て産まないようならもう少し成熟させるスタイルで行きますかね。 ちなみに現在の姿がこちら。 ![]() ![]() サイズ的には、Mサイズってことなので普通サイズですかね。 かわいい姿してるので次世代欲しいところです。(^^)/ スポンサーサイト
|
--こんばんわです~--
クワカブマイスターさん、どもです~ ビコルニスかわいいですね♪ 前ブリードしてましたが累代2で終わりました^^; 難しすぎるビコルニス>_< ブリード頑張って下さい!
by: みかん * 2018/07/07 16:48 * URL [ 編集 ] | page top
--Re: こんばんわです~--
> クワカブマイスターさん、どもです~ > ビコルニスかわいいですね♪ > 前ブリードしてましたが累代2で終わりました^^; > 難しすぎるビコルニス>_< > ブリード頑張って下さい! みかん様 これビコルニスではないんです。 クリイロムナクボサイカブトになります。 CB品が少ない種なのでブリが難しいのかもしれません。 ビコルニスも我が家のいるので採れたら送れますが中々むずかしいんですよね。(^^)/ |
|
| ホーム |
|