ネプチューンオオカブトマット交換
2016 / 04 / 02 ( Sat ) 本日、約2か月半ぶりにネプチューンオオカブトのマット交換をしました。
幼虫データ ネプチューンオオカブトペア(15年9月孵化) マット rushレギュラーマット 管理温度 21度 前回体重 ♂ 35g ♀ 30g 今回の結果は下記になります。 ![]() こちらが♂の幼虫となります。 前回よりも38gアップの大幅増となりました。(^◇^) ![]() こちらが♀の幼虫となります。 こちらも前回よりも19gアップと♀としてはいい感じに伸びてます。 今回は、前回比大幅増のためとても満足です。(^◇^) ネプチューンは、低温種のためこれからの温度管理が難しくなりますので注意が必要です。 前は、3令中期でペアで☆になってしまったので今回はリベンジとなります。 今のところ順調に育っているのでこの調子で♂で100gアップを達成したいですね。 そのまえに、あと一年半うまく飼育してちゃんと羽化させられるかが最大の試練ですね。 スポンサーサイト
|
--こんにちは--
順調に育っているみたいでよかったですね。 あと1年半もあるんですか? 先は長いですが羽化を楽しみに頑張ってください。
by: たかとぱぱ * 2016/04/02 18:39 * URL [ 編集 ] | page top
--Re: こんにちは--
> 順調に育っているみたいでよかったですね。 > あと1年半もあるんですか? > 先は長いですが羽化を楽しみに頑張ってください。 たかとぱぱ様 今回は、今のところ順調に育ってます。(^◇^) ネプチューンは、低温種でしかも羽化に2年かかりますので結構面倒なんですよね。 でも、成虫はかっこいいのでチャレンジしたくなりますね。(^◇^) --夜中に失礼!--
こんばんは(^-^) 小学生の頃、夏休みの宿題で描いた絵がネプチューンでした! いつか飼育してみたいと思ってましたが、飼育温度から断念していました。 今回こそチャレンジしてみたい!(笑) 経過を見守っております、参考にさせて頂きたいので… 期待してますね(^-^)/ --こんにちは--
順調そうですね!。 成長過程の伸びが凄いですね。 順調に羽化しますように!(祈) --Re: 夜中に失礼!--
> こんばんは(^-^) > 小学生の頃、夏休みの宿題で描いた絵がネプチューンでした! > いつか飼育してみたいと思ってましたが、飼育温度から断念していました。 > > 今回こそチャレンジしてみたい!(笑) > > 経過を見守っております、参考にさせて頂きたいので… 期待してますね(^-^)/ M’s 様 ネプチューン確かに低温種ですので管理が大変ですよね。 前回は、3令で☆になってしまったので今回こそは羽化までもっていきたいですね。 ぜひ、チャレンジしてみてはどうですか。( ´艸`) 経過は、随時記事にしますので宜しければ見てくださいね。(^◇^) --Re: こんにちは--
> 順調そうですね!。 > 成長過程の伸びが凄いですね。 > 順調に羽化しますように!(祈) 貴吉おやじ様 今回は、いまのところ順調に伸びてます。(^◇^) 私も、成長の伸びに驚いています。 後、一年半無事に羽化させたいです。 |
|
| ホーム |
|