国カブ冬羽化計画最終章
2017 / 02 / 28 ( Tue ) プレ未発送品
イリガーサイカブトニョロ 取り置き ジャガイモチャレンジコース 6月収穫後発送 -------------------------------------------- 今日いつものように会社に行く途中渡良瀬川の近くの道を走っていると信号で止まったので何気に川を見ると何やら茶色い生き物が…。 最初犬かと思いましたが形が明らかに違います。よくよく見るとイノシシでした。(;´・ω・) しかも、遠めでもでかいので1m以上ありそうです。 わが家の住む地域は確かに都会ではないですが基本野生動物を普通に見るような土地じゃないので焦りました。 実は、渡良瀬川を挟んで北のエリアは山も多くてイノシシも普通にいるのですが基本川を渡ることはないと思ってました。 がしばらく見ているとなんと川を渡ってますがね。(;´・ω・) そして、中洲に上陸したところで信号が青になりそこまでしか見れませんでした。 もし、反対側まで来てしまうと結構やばいかも。あんなのと夜遭遇したら洒落になりません。(;´・ω・) 話は変わって、本日2月28日は2月の最終日であり暦の上では明日から春です。 ってことは、あの計画の期限が今日までなんですよね。 あの計画・・・そうですわかる人にはわかると思いますが国カブ冬羽化計画というバカなことを去年からしてました。 まあ単に国カブを冬に羽化させたら面白いんじゃね。ってやつですね。(笑) 前回は、2月初めの時点でニョロだったので半分あきらめてましたが虫小屋の一番暖かいエリアに置いて一縷の望みにかけてみました。 そして結果は如何に。 ![]() な・なんとケースを開けると♂がひっくり返って暴れてました。 どうやら自力で出てきたようです。おお、ってことは冬羽化計画成功しましたよ。 自力で出てきたってことは羽化直後ではないようなんで先週あたりには羽化してたのかも。 さらに。 ![]() さらにさらに。 ![]() ♀も2頭羽化してました。 結局3ニョロすべて羽化してたことになりますね。 この成虫たちは、早期羽化ではなくちゃんと10カ月弱ニョロしてました。 4月孵化のニョロなんですよね。 そのためかめちゃくちゃ元気に動き回ってます。 そして♂も約70ミリありこの時期の成虫としては結構でかい方です。 3月下旬くらいになると早期羽化の国カブが売り出されますが基本小さいんですよね。 去年早く羽化した個体も結構でかかったのでちゃんと飼育すれば結構でかくなりそうですね。 ってことで、国カブなんで後食後即ブリできるので明日か明後日あたりにはセット組んじゃいます。 いっぱいはいらないので10前後産んでくれればいいんですが爆産はなしよってことで。(^^)/ 最初は、85ミリアップ狙いがなぜか冬羽化計画に変更されてますがまあいいですよね。 さあ、今度はどうしますかね。クリスマス羽化とか狙っちゃいますか。(笑) スポンサーサイト
|
パウリアニコガタヒメカブト雌雄判別結果やいかに(*^▽^*)
2017 / 02 / 27 ( Mon ) プレ未発送品
イリガーサイカブトニョロ 取り置き ジャガイモチャレンジコース 6月収穫後発送 -------------------------------------------- 本日は、パウリアニのマット交換及び雌雄判別をしてみました。 結果はどうだったでしょうか? ![]() 写真左の2ニョロが♂、右の3ニョロが♀と判定。 見てもらえばわかりますが大きさではまず判別できませんね。 今回は、お尻のへその黒点で判断しましたがどうでしょうかね。コカブは判別難しいので間違う可能性結構あります。 まあ、1ニョロは結構はっきり黒点がありほぼ♂ですがもう1ニョロは微妙でした。 ♀は、間違いなと思うんですが何分私の老眼ではどうでしょうかね。(;´・ω・) 判別通りなら、ブリには最高の振り分けですから期待が持てます。 ほかのブログ見ると半年くらいで羽化とか書いてありますが今現在半年以上たちますが蛹化しないですね。 別段低温管理でもないんですけどね。個体差なんだろうかわかりません。 見た感じそろそろ蛹化しそうな感じもしますので次回交換は注意ですかね。 ちなみに成虫はこんな感じです。 ![]() 赤みのあるボディがいい感じです。写真では、わかりずらいですが大きさはマジ小さいみたいです。 30ミリぐらいですかね。ニョロの大きさはヨツボシとほぼ一緒くらいですね。 画像を見ると小さいニセヒメカブトみたいですね。やっぱりヒメカブトなんでキーキーいうようです。 早くかわいいカブトを拝みたいもんですね。(^^)/ |
KUWATA大宮戦利品内緒種紹介など
2017 / 02 / 26 ( Sun ) プレの当選発表結果と発送状況です。
それでは、当選者の発表です。 1.SLS血統 レギウスペア ライダーキックさん 受け取り完了 2.フローレスギラファペア ひさっちさん 受け取り完了 3.イリガーサイカブトニョロ RYUPAPAさん 受け取り完了 takesatsuさん 取り置き 4.ロンギチョン成虫ペア B-POWERさん 受け取り完了 5.ブンブンスターターキット 山ピーさん 受け取り完了 6.MGT(メンガタメリー) musao6464さん 受け取り完了 7.ロンギチョンニョロ per-kさん 受け取り完了 8.ジャガイモチャレンジコース ピエンさん 6月発送予定 9.ジャガイモノーマルコース 応募無し 10.マイタケマット 応募無し 11.レッドローチ 応募無し 本日、取り置きと収穫待ちの商品を覗いてすべて受け取ってもらえたようです。 これでひとまずプレを締めようと思いますがまだ発送はあるのでその辺はしっかりさせていただます。 ------------------------------------------------- 今日は、先週の21日に長男が10歳の誕生日だったのですが平日の上私の帰りが遅いためお祝いできてなかったので今日はお祝いです。 欲しいものを聞くとラジコンがほしいとのことでオフロード用の車のラジコンをプレゼント。 そして、地元で大人気のレストランへ。 ここは、パスタとステーキが有名で基本4,50分は待ちますね。当然わが家も50分待ちやっと席に着きました。 今日は息子が主役のため好きなものを頼んでいいよと。 そして頼んだのは200gステーキと大盛ライス。10歳にしてこの量結構大食いなのでは。(;´・ω・) さらにデザートまで食べてました。 ちなみに私は、普段は草食系おやじですが食事は超肉食系なんでこれです。 ![]() 最近流行り?の赤み肉のステーキ300gセットと大盛ライスにデザートとなかなかのボリュームでした。 ホントは、サーロインが好きですがこの店は赤身しかないんですよね。 当然ぺろりと平らげましたよ。週4,5日は肉食べてるんで平気でしたね。 当然メタボレベルは確実にレベルアップしてますが…。(;´・ω・) 嫁は小食なんでパスタのみでしたね。せっかくなら肉食べればいいのにと思いましたよ。 そして、あらかじめ頼んでおいたサプライズスイーツが登場。 ![]() なかなかのボリュームのスイーツですね。肉食&スイーツ好きおやじはこれのほかにパフェも注文。 量が多すぎ子供たちはギブアップしてしまい結局私と嫁で残りを食べました。 さすがにお腹がやばいですがギリセーフでした。 これは、明日がやばいかも。(;´・ω・) その後、子供たちと嫁はボーリングへ。私は、スノボで痛めたわき腹が完治せずいまはスポーツは無理です。😢 まあ、楽しめたみたいで良かったですかね。(^^)/ さて、昨日のKUWATA大宮で内緒にしていた虫の紹介です。 まずは、♀から。 ![]() ♂です。 ![]() 見てお分かりかと思いますがブンブンです。 まあ、ブンブンに興味がないとわからないと思いますがサスマタツノカナブンの仲間です。 スペック紹介 ハリシサスマタツノカナブン カメルーン産 雌雄ともに、2月羽化 累代 WDF1 このペアは、WD入荷した個体をクワカブプラネットさんがブリして羽化させた個体らしいです。 いろいろ聞きましたが初めてのためいまいちわからないとのこと。 まあそうですよね、WDからの累代なんでわかりませんよね。まあ、飼育は普通のカナブンと同じで良いとのことなんでウガンと同じでいいかな。 ハリシは、サスマタカナブンでもクラッツとならんで最高峰の種なんで飼育に気合が入ります。 まだ、休眠中ですが後食したら早速ブンブンセットを組んでプリしまくりです。 ブンブンセットとは、加水の少なめのマットに雌雄を同居さえてほったらかしのブンブンの基本セットです。 ブンブンて、結構種切れ起こすので同居セットが基本ですね。確かに見るといつも重なってます。(笑) オクでもめったに出ないしかなりレアなんでぜひブリは成功させたいです。 ちなみにハリシは臭くないですね。ウガンはちょい独特な臭いがあるんですけどね。 値段もそんなに高くなかったのでいい買い物だったと思います。(^^)/ 引っ張っといてブンブンかよって思わないでくださいね。私一応ブンブン王国建国してるんで。(^^)/ |
KUWATA大宮戦利品紹介第1弾
2017 / 02 / 25 ( Sat ) プレの当選発表結果と発送状況です。
それでは、当選者の発表です。 1.SLS血統 レギウスペア ライダーキックさん 受け取り完了 2.フローレスギラファペア ひさっちさん 受け取り完了 3.イリガーサイカブトニョロ RYUPAPAさん 受け取り完了 takesatsuさん 取り置き 4.ロンギチョン成虫ペア B-POWERさん 受け取り完了 5.ブンブンスターターキット 山ピーさん 受け取り完了 6.MGT(メンガタメリー) musao6464さん 発送済み 7.ロンギチョンニョロ per-kさん 発送済み 8.ジャガイモチャレンジコース ピエンさん 6月発送予定 9.ジャガイモノーマルコース 応募無し 10.マイタケマット 応募無し 11.レッドローチ 応募無し 本日、MGTとロンギチョンニョロを発送しました。 受け取りよろしくお願いします。m(_ _"m) ------------------------------------------------- 今日はKUWATA大宮でした。朝からテンションアゲアゲですが9時半に家を出て電車に揺られること1時間ちょい大宮に到着です。 KUWATAの虫イベントは3回目なんで慣れたものと駅をでると見知らぬ場所に・・・。(;´・ω・) なんと駅西口からです予定が東口から出ちゃいました。(;´・ω・) 急いで西口に戻り知った風景になり一安心です。 それにしても大宮スゲー、我が家から1時間ちょいなんですが発展の仕方が全然違います。 わが家の近くには、ビルなんかほとんどないです。😢 田舎者丸出しで上を見ながら歩くこと10分、大宮ソニックシティーに到着。 すると、工事中のようでいつも使ってる道が使えずビルの中を抜けていきましたが迷いました。 なんとかたどり着くとな・なんとまだ入れません。 いやあ、時間勘違いして1時間早く来ちゃいました。しかし、すでに50人ぐらいの人がいますけど。 そしてだらだら時間をつぶしてると先行入場チケット販売始まったんですがそこで衝撃の事実が・・・。 なんと入場整理券200枚すでに配ってますと。私は当然貰ってないですがね。 ってか1番の人ってまさかの前乗りとかしてるんじゃないんですかね。 どこかのブログで前乗りした方を見た覚えがあります。 そして結構待って入場ですが、内部写真撮影NGなんで文書のみですがご了承ください。 まずは、白三さんからボーリンとウッディを1000円に値切ってと言われたので探すとボーリンがありました。 値段は…3令ペアで1諭吉ちょいです。さあ、値切るぞ・・・しかし、勇気がありません。 やっぱり値切りマスターの嫁を連れてくるんでした。(;´・ω・) 白三さん、申し訳ないです。1000円になりませんでした。(爆) さあ、気を取り直していろいろ物色しますがどうもピンとくるものが見つかりません。 まずは、OAKSブースへ。おお、すごいヘラクレスがいっぱいですごくほしいですが値段は・・・ちーん、予算オーバーです。 そして、綺麗なパプがいっぱいいるブースへ。特殊色パプいっぱいいましたが値段が高い。(;´・ω・) ニョロならなんとかなりそうでしたがワメナ産なので保留です。わが家は、アルファック産メインでやってるんで増やすか迷います。 次に、用品をチェック。うーん、普通なんで購入無し。 さあ、せっかく来たんだし何か欲しいなとふらふらしてるとクワカブプラネットブースであのあれがあんな値段で売ってます。 安くはないですが予算ないです。ひとまず保留で他を回りましたがあきらめきれずに戻ってくると6800円が5000円にプライスダウン・・・はい、買っちゃいました。 でも、これ(今は内緒)ちょい前にWDペアが1諭吉くらいの値段で売ってたいたのでこれはいい買い物かも。 ほとんどオクにもでないので珍しいかもね。 次に、個人の方のブースでいいもの発見。 これですよ。 ![]() これは、ヨルゲンセンのニョロです。 ヨルゲンセンには、ペーニャとかいますがこれは、ヨルゲンセンヨルゲンセンみたいです。 テルシにちょっと似てますが微妙に違うかな。 900円だったので5ニョロ購入。ほかのブースで4ニョロ7000円とかしてたのでお買い得でした。 次に、なんとなく目についたのがボイレアウシカニョロペアです。 なんと、5800円が2000円にプライスダウン・・・、はい買っちゃいました。 シカ好きなんでいい買い物でした。 ♂のニョロです。 ![]() ♀のニョロです。 ![]() 見た感じ3令初期ですがすでに結構大きさに差がありますね。シカは♀が小さいので幼虫の段階で結構差が出るみたいです。 大体満足したので帰ろうとると、あるブースで聞いたことのある名前が・・・。 他の人が話しているのを聞いたんですがそのブースで売っていたアスタコイデスニョロがアーリーさんの出品らしいと。 アーリーさんていえば、確かに記事でアスタコ爆った記事あったような? 結構売れてるようでいい感じでしたよ。(^^)/ しかも、そのブースに何やら知った顔が二人、たしか前にあったことあるような。 間違えてたら恥ずかしいのでその場を去りましたが多分、ヤフブロのあの方とあの方かと。 そして、帰ってから発送があるので帰ろうとするとふと目に入ったものが・・・。 これは、あれのニョロなんですが長くなるので次回にでも紹介します。 結局2時間弱しかいませんでしたが結構いい買い物でした。 それにしても、あの成虫ペア今考えてもラッキーだったなあ。 綺麗だしかっこいいし私好みです。1ペアしかいなかったのでいいタイミングでした。 こいつは、1つの記事として後日アップしますね。(^^)/ |
ゴロファ蛹化&発送パニックの巻
2017 / 02 / 24 ( Fri ) プレの当選発表結果と発送状況です。
それでは、当選者の発表です。 1.SLS血統 レギウスペア ライダーキックさん 受け取り完了 2.フローレスギラファペア ひさっちさん 受け取り完了 3.イリガーサイカブトニョロ RYUPAPAさん 発送済み takesatsuさん 取り置き 4.ロンギチョン成虫ペア B-POWERさん 発送済み 5.ブンブンスターターキット 山ピーさん 発送済み 6.MGT(メンガタメリー) musao6464さん 発送準備中 7.ロンギチョンニョロ per-kさん 発送準備中 8.ジャガイモチャレンジコース ピエンさん 6月発送予定 9.ジャガイモノーマルコース 応募無し 10.マイタケマット 応募無し 11.レッドローチ 応募無し 本日、イリガーニョロとブンブンとロンギチョン成虫ペアを発送しました。 受け取りよろしくお願いします。m(_ _"m) ------------------------------------------------- 今日プレの発送ともう一つ別の発送があり計4つも発送だったんですがトラブル発生。 まずは、昨日発送のために買った発泡箱が実はサイズオーバーでした。気づいたのが5時過ぎで急いで家に戻り発泡ケースを探して入れ替え。時間はすでに18時半・・・やばい、ヤマトの受付が午後7時なんでやば過ぎです。 しかも、4つも宛名書かないといけないんですよね。 そして急いでヤマトに行き宛名を書くとメモに一部抜けが…。(;´・ω・) 戻っていたら間に合わないし、焦ってパニックです。少し落ち着いて考えるとスマホに情報ありました。 後は、記憶を頼りになんとか残り10分で完了。ふー、マジで間に合わないかと。 それもこれも、買った発泡箱がサイズオーバーだったのがいけないですよね。 確認しないのが悪いのはわかってますが似たようなのが60サイズなんでてっきりそうかと思ってしまいました。 それにしても、あれは完全なトラップです。これ発送に使えないじゃないですか。 もうあの店では絶対買いません。ヽ(`Д´)ノプンプン でも、一日に発送4件は結構仕事帰りだとギリですね。伝表とかを事前に準備してないとやばそうです。 さて虫ネタです。 去年、efdenさんよりいただいたゴロファ・テルサンデールニョロですがやっと2頭蛹化しました。 こんな感じですがどうですかね。 ![]() 最初なんで♀かと思ったら♂でした。 マット交換時に前蛹で取り出してしまい、とりあえずマットにくぼみを作り蛹室代わりにしてましたがうまいこと蛹化したようです。 テルサンデールって蛹室作ってから蛹になるのめちゃくちゃ長いような気がするんですがどうなんでしょう。 2ケ月くらいかかったような気がするんですよね。 しかし、喜びもつかの間2つ目の蛹に異変が・・・。なぜか、マスクかぶってます。 やってしまいました、蛹化不全です。efdenさん、申し訳ないです。 マスクかぶってる蛹は、実は3回目なんですがすべてカブトでした。 これ原因が今一わからないんですが原因あるんでしょうかね。それとも、一定確率で出てしまうんでしょうか? クワガタでもあるのか知りたいですが今のところないんですけどね。 テルサン残りの5ニョロで♀がなんとか出てもらいたいです。ゴロファは何気にニョロからの累代一回もできてないので何とかして♀をゲットしないと。 efdenさん、なんとか累代できるように頑張りますね。(^^)/ |
KUWATA大宮に向けて(*^▽^*)
2017 / 02 / 23 ( Thu ) プレの当選発表結果と発送状況です。
それでは、当選者の発表です。 1.SLS血統 レギウスペア ライダーキックさん 発送済み 2.フローレスギラファペア ひさっちさん 発送済み 3.イリガーサイカブトニョロ RYUPAPAさん 発送準備中 takesatsuさん 取り置き 4.ロンギチョン成虫ペア B-POWERさん 発送準備中 5.ブンブンスターターキット 山ピーさん 発送準備中 6.MGT(メンガタメリー) musao6464さん 発送準備中 7.ロンギチョンニョロ per-kさん 発送準備中 8.ジャガイモチャレンジコース ピエンさん 6月発送予定 9.ジャガイモノーマルコース 応募無し 10.マイタケマット 応募無し 11.レッドローチ 応募無し 本日、レギウスとギラファの発送を済ませました。 受け取りよろしくお願いします。m(_ _"m) ------------------------------------------------- 本日やばいくらいあった仕事も今月分はなんとかめどが立ったので土曜日のKUWATA大宮に大手を振って行けそうです。 大宮での虫イベントは年数回ありますがやはりKUWATA大宮が一番規模がデカいですね。 去年初出陣したときは、なにも決めていないばかりか11時から先行入場を知らずに12時近くに到着し思わず出遅れました。(;´・ω・) 今年は、どうしましょうかね。先行入場だと1000円なんですよね。 今回も別にこれというのはなくいってから決めるスタイルなんで先行入場しても意味あるのかなあと思いますが多分先行入場するでしょうね。(笑) 去年は、ユダイクスミヤマニョロペア、テルシテス、ゴロファSPニョロとか買ったんですが今年はどうしましょうかね。 一応ほしいものランキングです。 1位 レギウスorタラニョロ 2位 南米系カブトのニョロか成虫 3位 ファブリース タカクワイ (多分出品してなさそうですけど) 4位 カワラ材かレイシ材(オウゴンオニのセットに欲しいんです) 5位 プロゼリー(500個買う余裕ないので、ショップより若干安いので) 6位 ブンブン(我が家にいない種類がいれば) まず、1位のレギウス&タラニョロですが去年ワンコインで売ってたのを迷ってたら隣のあんちゃんに全部買われた苦い思い出が…。わが家もブリしましたがニョロ採れなかったので「産まぬなら買ってしまえよタラのニョロ」って感じで産まないなら買いましょうってことですね。(笑) 南米系カブトはいま集めてるんで、持ってないのがいればほしいですが基本高いんですよね。 ファブリースタカクワイは、前から狙ってるんですがオクで落札できないのでKUWATAで売ってることを願いますがたぶんないような・・・。(;´・ω・) カワラ&レイシ材は送料がもったいないので売ってたら欲しいんですよね。 プロゼリーは、虫ばっか買ってるのでゼリーに手が回らないのでショップより若干安いの狙います。 何気に、今月は残業&休日出勤で結構いい感じなんで嫁が特別お小遣いくれるとのことで平静を装いつつも陰でガッツポーズです。(笑) しかしそれほど高価なクワカブは買えないのでやっぱり手ごろなの選びそうですけどね。 いつも思うんですがなぜ2月開催なんだろ?一般的には夏の方が集客がありそうですけどわかりませんね。(^^)/ |
祝!プラティオドンネブトペア成立(*^▽^*)
2017 / 02 / 22 ( Wed ) プレの当選発表結果と発送状況です。
それでは、当選者の発表です。 1.SLS血統 レギウスペア ライダーキックさん 発送準備中 2.フローレスギラファペア ひさっちさん 発送準備中 3.イリガーサイカブトニョロ RYUPAPAさん 発送準備中 takesatsuさん 取り置き 4.ロンギチョン成虫ペア B-POWERさん 発送準備中 5.ブンブンスターターキット 山ピーさん 発送準備中 6.MGT(メンガタメリー) musao6464さん 発送準備中 7.ロンギチョンニョロ per-kさん メール返信待ち 8.ジャガイモチャレンジコース ピエンさん 6月発送予定 9.ジャガイモノーマルコース 応募無し 10.マイタケマット 応募無し 11.レッドローチ 応募無し となっております。当選メールへの返信がまだの方はよろしくお願いしますね。(^^)/ ------------------------------ 本日、あるケースが気になり見てみるとプラティオドンネブトの繭玉を管理しているケースでした。 たしか、繭玉を発見して2か月ぐらいたつので割り出してみました。 結果は以下に。 まずは、こんなの出てきました。 ![]() 最初の繭玉を確認すると穴が空いていて中が空っぽ・・・?もしやと思いマットを探すとこいつが見つかりました。 ネブトらしい翅のタテ筋がいい感じです。 次にこいつが現れました。 ![]() おお、♂のお出ましです。 うん?写真を見ると♂のシンボルに皮かぶってます。(;´・ω・) こ・れ・は〇茎ってやつですか。(爆)いや、きっとまだ大人の階段上ってる最中なんでしょう。(笑) もし皮が取れなければ、〇須クリニックに連れていきます。(爆) まあ、それはいいとして(いいのか?)実は、この♂でかいです。何がって体長ですよ。 デジタルノギスで、46ミリくらいありました。ネブトで46ミリは私的に結構でかいと思うんですがどうですかね。 内歯の星もきれいに出ています。 プラティオドン飼育者さんに質問ですが、プラティオドンで46ミリって結構いいサイズなんでしょうかね。 私的にデカく感じたので実際はどうなのか気になります。 去年3令で購入し、5ニョロいましたが1ニョロ割り出しで潰してしまい4ニョロ体制で飼育してました。 結局500cc一本羽化でしたがかっこいいの羽化してくれました。 それに早速ペアになりラッキー続きですね。 残りは、1ニョロは繭玉内で真っ黒で☆になりもう一ニョロは未だにニョロです。 残りは、ニョロの大きさからほぼ♂なんで無事羽化した場合は♂2、♀1になりそうですね。 どこかの飼育記を見るとプラティオドンは1♀で3桁あり得るらしいので何気にブリが怖いかも。(;´・ω・) ネブト初ブリは、後食を待ってから行っちゃいましょう。(^^)/ |
ブログ開設1周年プレ当選者発表(((o(*゚▽゚*)o)))
2017 / 02 / 21 ( Tue ) この度は私のブログ開設一周年記念プレにお付き合いいただきありがとうございました。
そしてなかなかの盛り上がりでうれしかったです。 プレに応募してくれた方はもちろん、プレ宣伝してくれた方、コメントいただいた方、見てくれた方すべてに感謝いたします。m(_ _"m) そして当選された方はおめでとうございます。そして、残念ながら外れてしまった方申し訳ありませんでした。 本来は、応募した方すべてが当選できるくらいの商品を用意できればよかったのですが力が足りませんでした。 残念ながら外れてしまった方も次回もぜひ参加してもらえればうれしいです。 さて、今回のプレですが一番人気はMGT(メンガタメリー)ニョロでした。 予想では、レギウスあたりが人気あるのかなと思ってたんですけどね。メンガタも独特な風貌と比較的飼育が容易でブリしやすいのも人気なんですかね。 ブンブンも複数応募があったので何気にブンブンも需要があるんですかね。 コカブもなかなか人気がありますね。飼育スペースが少なくてサイクルが早いのでいいですよね。 なお、抽選ですが抽選アプリを使い厳正に行いましたので私情は一切含まれていないことをお約束します。 プレである以上、すべての方が平等でないと意味がないですからここはしっかりやりました。 抽選方式ですが、ポイント制ですのでこんな感じになります。 商品1に、Aさん3ポイント、Bさん2ポイント、Cさん1ポイントで応募した場合当選確率はこんな感じです。 Aさん 3/6=50%、Bさん 2/6=約33%、Cさん 1/6=約17% Cさんでも17%弱当選するので皆さんチャンスはありますよね。 それでは、当選者の発表です。 1.SLS血統 レギウスペア ライダーキックさん 2.フローレスギラファペア ひさっちさん 3.イリガーサイカブトニョロ RYUPAPAさん、takesatsuさん 4.ロンギチョン成虫ペア B-POWERさん 5.ブンブンスターターキット 山ピーさん 6.MGT(メンガタメリー) musao6464さん 7.ロンギチョンニョロ per-kさん 8.ジャガイモチャレンジコース ピエンさん 9.ジャガイモノーマルコース 応募無し 10.マイタケマット 応募無し 11.レッドローチ 応募無し 以上ですが、当選者さんには今日、明日中には当選メールを送りますので発送等の詳細を決めさせていただきます。 ※なお、1週間以内に返信いただけない場合は当選無効になり、再抽選となりますのでお気を付けください。 生き物のためご理解よろしくお願いします。m(_ _"m) 総評です。 今回のプレは前回と違い応募は基本誰でも可能にしたのですが予想以上に新規の方が多かったのには驚きました。 FC2ブロガー以外の方は閲覧確認できないので把握できないのですが予想以上に私のブログを見ていただいているようで感謝です。 そうなると、いろいろ気を付けないくてはならないこともありますので今後も精進していこうと思います。 その際は不手際等があれば遠慮なくいってくだされば訂正しより良いブログ運営を目指します。 まだまだ、未熟ですが暖かく見守っていただければ幸いです。m(_ _"m) 最後に、今一度ありがとうございました。 まだ、発送等残ってますのでその辺しっかりやりますのでご安心ください。(^^)/ |
ウガン孵化RUSH(*^▽^*)
2017 / 02 / 20 ( Mon ) ※このサビイロ記事を前に読んだ方に訂正です。
先ほど出品者さんより連絡あり、中央カリマンタン産ではなくマレー産とのことです。 記事書いてから連絡あったので訂正します。なお、記事は訂正してあります。 ブログ開設1周年プレ発動中です。奮ってご応募ください。 プレ応募詳細は、こちらをご覧ください。m(_ _"m) 商品詳細1 商品詳細2 応募の途中経過です。 1.SLS血統 レギウスペア 応募2名 2.フローレスギラファペア 応募2名 3.ロンギチョンペルスミツノカブトペア 応募2名 4.KKM血統イリガーサイカブト5ニョロ 応募2名 5.ブンブンスターターセット 応募2名 6.MGT(メンガタメリー)5ニョロ 応募3名 7・ロンギチョンペルスミツノカブト3令後期4ニョロ 応募1名 8・ジャガイモチャレンジコース(送料無料) 応募2名 9.ジャガイモノーマルコース(送料無料) 10.マイタケマット 100サイズに入る重さ 11.レッドローチSサイズ+卵 プレ応募も本日までです。まだ間に合いますので考えている方は是非応募してみてください。m(_ _"m) なお、発表は仕事の都合でかなり遅い時間になりそうです。 遅くとも日付が変わる前にはアップしたいと思いますのでよろしくお願いします。m(_ _"m) ---------------------------------- ブンブンスターターキットの商品であるウガンですが、本日卵を確認するとこんな感じに。 ![]() 写真ではちょっとですが8ニョロほど確認済みです。 残りの卵はなかったので12玉中8タマ孵化したことになりますね。ってことは、孵化率約65パーセントですか。 いいんだかわるんだかわからないですが前回のポリフェムスに比べれば最高の孵化率ですね。 ポリフェムスなんか孵化率10%ぐらいだったんですよマジで。 ブンブンてカブクワと違って種切れ起こすんで産んだタイミングで種がないと無精卵ってことなのかな。 今現在2♀1♂体制で爆産上等でセット中なんで今後どこまでニョロが増えるか期待半分、不安半分ですね。 ウガン3桁はちょっと飼育がやばいのでもう少ししたらセット解除した方がいいですかねえ。(^^)/ |
泣き虫カブト着弾
2017 / 02 / 19 ( Sun ) ※この記事を前に読んだ方に訂正です。
先ほど出品者さんより連絡あり、中央カリマンタン産ではなくマレー産とのことです。 記事書いてから連絡あったので訂正します。なお、記事は訂正してあります。 ブログ開設1周年プレ発動中です。奮ってご応募ください。 プレ応募詳細は、こちらをご覧ください。m(_ _"m) 商品詳細1 商品詳細2 応募の途中経過です。 1.SLS血統 レギウスペア 応募2名 2.フローレスギラファペア 応募2名 3.ロンギチョンペルスミツノカブト 応募1名 4.KKM血統イリガーサイカブト5ニョロ 応募2名 5.ブンブンスターターセット 応募2名 6.MGT(メンガタメリー)5ニョロ 応募2名 7・ロンギチョンペルスミツノカブト3令後期4ニョロ 応募1名 8・ジャガイモチャレンジコース(送料無料) 応募2名 9.ジャガイモノーマルコース(送料無料) 10.マイタケマット 100サイズに入る重さ 11.レッドローチSサイズ+卵 プレ応募も明日までです。まだ間に合いますので考えている方は是非応募してみてください。m(_ _"m) ---------------------------------- 今日は休日出勤でしたが昨日のスノボで痛めたわき腹が痛くて仕事が大変でした。 今日はあまり重いものを動かしたりしなかったですがそれでも結構響きます。(;´・ω・) 参りましたがしょうがないですね。 昨日ちょっと書いた着弾ですが、こんなの来ました。 ♂から。 ![]() ♀です。 ![]() 泣き虫カブトでこのいでたち、わかりますよね。 そうです、サビイロカブトペアになります。 スペック紹介 サビイロカブト マレー産 CB 2016年12月下旬~2017年1月初旬 羽化 サビイロは、前の記事でニョロペアの♂が蛹で落ちて累代ピンチでしたがそこは私ですからポチっちゃいますよね。 蛹が落ちた後ヤフオクチェックすると何ペアか出品されていて中央カリマンタン産がチイサイズ2ペアでもう一つはマレー産フリーサイズ1ペアで値段は一緒です。ってことで私が選んだのは・・・フリーサイズペアを選びました。 理由は、単純に確実に手に入れたかったのと予想ですが2ペアの方は値が上がりそうだったんですよね。 サビイロなんで2ペアじゃなくても何とかなるんじゃないかなあ。 早速産卵用にチャームのXLカブトマット買ってきました。これは、私的に産卵確率最強マットなんで期待してます。 実は、サビイロ初飼育なんでいまいちよくわからないんですよね。 意外と長寿らしいのと鳴くことぐらいしかわかりません。そして、低温に弱いらしいともありましたね。 ってことで、昨日ゼリーを入れて個別で管理したところ♀はバリバリゼリー食ってますが♂は食べません。 ってことは、♂は未後食なんだろうか。12月羽化なら2ケ月以上たつので後食してもよさそうですけどね。 気のせいかもしれないので一応同居させてますが♂が未後食なら待つしかないですが。 一応、来週末辺りにセット組んでみようかと思ってます。(^^)/ ちなみにこのペア♀の方がデカいです。(;´・ω・) まあ、産卵させるには♀がデカい方がいいんで最高でしょう。(^^)/ |