ウォレスノコ苦渋の決断
2017 / 10 / 03 ( Tue ) -------------------------------------------------------------------------------
☆かぶ★さんプレが始まりました。 ![]() 協賛品が豪華で迷ってしまいますね。 そろそろ応募しないといけないとは思うんですが中々決まりませんね。 私の協賛品も宜しければご応募お待ちしております。m(_ _"m) ------------------------------------------------------------------------------ 本日は、ちょっと前に記事にしたウォレスなんですが結局チイサイズ蛹は落ちてしまいまして一部が黒く変色したニョロは結局蛹化不全で☆に。頼みのオスっぽいニョロは全く蛹化の兆候無しでもはやどうにもならずさすがに3♀いるのにブリしない選択肢を選ぶことはできないのでオクで♂を探すといましたお手頃が。 で、ウォレスなんで特に何事もなく落札し今朝着弾しました。 こちらが成虫です。 ![]() ![]() この2頭をゲットしました。ちなみに下の写真は♀ではなく小さい♂ですな。 ちなみにこの♂2頭いくらで落札したかというと8○○円でした。って伏字になってません。(爆) まあ、B品ですがさすがに♂2頭でこの値段安すぎだろ。 WDが頻繁に入る種でもないのになぜか人気のないウォレスですが別にいいんですよね、フォルム好きだしちょうどいいです。 とりあえずブリは大きい方で行う予定ですが何があるかわからないし小さい方は保険ですね。 さすがに3♀いるんでどれか当たってくれそうですが前回苦戦したんで今回は同じ轍を踏まないように成熟を慎重に見極めないと。 それにウォレスってノコなのに前回マットに一切産まなかったんですよね。 採れたのはすべて材からでした。本来はマットにも産みそうなんですがなんでだろ。 まあ、今回も柔らかいコナラ材で行く予定なんでしっかり産んでもらいたいです。(^^)/ 最後にスペック紹介 ウォレスノコギリ ♂57mm ♂39mm 2匹セット ■産地:ハルマヘラ島 ■累代:CBF1 ■サイズ:♂57mm ♂39mm ♂2匹のセットです ■羽化:♂17.8上旬 ♀17.8中旬 ■状態:新成虫 未使用個体 ♂57mm は前足1本爪欠けがあります ♂39mmは羽根に少し隙間があります 両方ともブリードには支障ないと思います ってことらしいです。 PS 今日のウォレスですが早速ヤマトの値上げの洗礼を受けました。 神奈川→群馬 60サイズの送料なんと907円ですよマジで。 前ならこの値段で関西あたりまで送っておつり来たのに参ったねこりゃ。 そういえば、よく見たら送料の方が高いじゃあーりませんか。(;´・ω・) スポンサーサイト
|
ウォレスノコ羽化ラッシュ・・・がしかし。
2017 / 09 / 18 ( Mon ) ヤンヤンコーチのちびっこプレ開催中です。
![]() 小さなお子さんがいる方、余品があるかた参加されてみてはいかがですか。 詳細はこちら、ヤンヤンコーチのちびっこプレ企画まで。 ------------------------------------------------------------------------------- ☆かぶ★さんプレが予告されてますよ。 ![]() 9月20日から始まるようですので楽しみですね。 私も協賛品用意しないといけませんね。(^^)/ ------------------------------------------------------------------------------ 今日は、めちゃくちゃ暑かったですね。 我が市では、お昼に33度を記録しましたが実は昨日は最高気温20度くらいで寒かったんですよね。 なんと気温差13度以上ですって。(;´・ω・) これでは体調がおかしくなりそうですね。 虫小屋も最近は暖房かけてましたが今日は冷房に切り替えてます。 ちなみに祭日関係ない仕事なんで日中エアコンの中にいたんで実は余り暑くはなかったんですけどね。(^^)/ で、この間の日曜日何気にマット交換のためウォレスノコの瓶を確認すると♀が☆ってました。 やばい予感がして全部割り出すとこんな感じに。 ![]() なんと♀が4頭羽化してました。 ちなみに赤い色があるのは羽化直後だからのようです。 ウォレスノコって黒光りしてるんで、タランもそうですが羽化直後は赤いんですよね。 落ち着けば黒いピカピカボディになりますね。 しかし、なぜか人気のないウォレスなんですよね。オクとかだと♂単品で数百円とかで出てます。 ペアでも安いしなんでなんですかね。色も黒光りしてるし、淵のオレンジもいい感じだと思うんですけどね。 では、♂はいないのかというと実は♂らしき前蛹が2頭ほどいるんですが問題ありな前蛹でしてお腹の一部に黒い点のようなものがるんですよね。模様とは明らかに違うので多分病気でしょう。 ってことはおそらく正常に羽化しない可能性が激高です。 うーん、これはいきなりの大ピンチ・・・とおもったら後口の瓶からこんなの出ました。 ![]() 余りにも小さいので最初♀かと思ったんですがどうも♂っぽいです。 おそらく極小な♂の蛹ですよね。♀だとちょっと蛹の形状が違うような気がします。 目も黒いんでそろそろ羽化しそうな感じですかね。 さらに、まったく蛹化の兆候の無いデカめのニョロがいますが一応800cc瓶にマット入れて入れ替えました。 ウォレスノコは、前回半年以上生きたんでこの最後の♂もブリに間に合えばいいんですがとりあえずは小さくても前の♂蛹になんとか無事羽化を願うしかないですね。 ウォレスノコは、ブリにかなり苦戦した思い出がありボウズラッシュで全く採れず数回のセットでやっと1ニョロ採れてたんですが半ば投げやりでペアでセットに放り込んで2か月以上放置していたら結構産んでたって落ちがありました。 結構落ちてしまいましたが10ニョロくらい最終的に飼育してましたがノコにありがちの羽化ずれ発生かと思ったところのチイサイズ♂に救われましたかね。 まあ、せっかくなんで♂が無事羽化したらブリしてみようと思います。 どうも、♀は結構成熟に時間がかかるようなイメージなんで数カ月じっくりエサをやってからのブリがよさそうかな。(^^)/ PS 昨日記事にしたアマノコですが今朝確認したら、2ケース目にかなりの卵が外から確認できました。 これは結構追加があるかも。(^^)/ |
ウォーレスノコ割り出し(*^▽^*)
2017 / 03 / 13 ( Mon ) プレ未発送品
イリガーサイカブトニョロ 発送済み ジャガイモチャレンジコース 種イモ作付け完了 -------------------------------------------- 先週の休みにずっと放置していたセットを割り出してみました。 それは、9月から何度かブリして1ニョロしか残らなかった曰くありのウォーレスノコの割り出しなんですが本当は去年の段階で一度あきらめたんですがこれで最後と年末にセットしていた産卵セットがあったんですよね。 3か月も放置してたんで、材はボロボロで簡単に割り出しできます。 ウォーレスノコは、1回しか産まなかったし数もしょぼかったので今回の割り出しも期待してませんでしたが結果は? ![]() なんと、予想に反して材からニョロが結構出てきます。 そして、結果は10ニョロゲットと今までで最高でした。ただし、見た感じみな初令だったので最近産んだみたいですね。 ってことは、最初の2ケ月は全く産まずに最近になって急に生み出したってことですかね。 なにが産卵スイッチになったのかわかりませんがもしかしたら2ケ月で材が柔らかくなり♀の好きな硬さになったんで生み出したのかも。あくまで推測ですがそんな感じがします。 何気に、材に産むクワガタ2桁採れたのかなり久しぶりで材割りに結構テンション上がりました。 マットにニョロが見えるのもいいんですが、やっぱり材を割った時にニョロがこんにちはしてるとテンション上がりますよね。 ちなみに、この種親は8月羽化なんで7カ月以上生きてますね。ウォーレスノコってそんなに生きるんですかね。 まだ、♀も元気ですが2桁採れたし結構高齢の♀なんで余生を過ごしてもらいますかね。 PS 上のウォーレスノコの兄弟ニョロですがこんな感じです。 ![]() すでに3令になってましてました。 これだけ孵化時期ずれるとやばいですが今回のニョロでブリはできそうなんで良かったですかね。(^^)/ |
ウォレスノコペアリング開始など
2016 / 09 / 28 ( Wed ) ★かぶ☆さんのプレが始まりますよ。
![]() みなさん、プレ協賛始まりましたね。楽しみですね。 ----------------------------------------- 先日仕事が終わり居間でごろごろしていると娘がやってきて話があると。 なんだよと聞くと、なんと恋愛話ではなく 娘「パパが来月一杯までに3キロ以上痩せないと一生口きかないから」というと去っていきました。 ???一瞬何が何だかわからなかったですがどうやら簡単に言えば痩せろ、痩せないと無視するぞ。ということらしいとやっと理解できました。そういえば、最近子供たちにデブだとか言われてたんで気にしてたんですけどね。(;´・ω・) まあ、確かに最近メタボ気味ですがそれは腹と顔廻りのみで後は普通だと思うんですけどね。 ってか腹と顔がメタボなら十分ですかねえ。確かに持病もあるしここは今日からダイエットです。 ってことで、早速ライザップに入会・・・・・するお金がありませんので今日から食事制限です。 これから一ケ月夜は野菜サラダのみでやってやりますよ。3kg以上痩せて子供たちを見返してやります。(ノ・ω・)ノオオオォォォ- 本題ですが、先日ヤフオク確変中にポチったウォレスノコですが後食を確認したために今朝から同居させました。 早いような気がしますがノコは旬を過ぎると産みずらいので早めのセットで様子見です。 そして、本日同居させました。 ![]() 得意の亀○縛り炸裂で♂は急におとなしくなりました。 しかし、究極の○甲縛りにはまだまだですねえ。縛った瞬間に♀が寄ってこないようではまだまだです。(爆) 私の縛りテクがまだまだのため今年は♀が♂たちの刃に倒れること数回、常々究極の縛りを追求してきましたがまだまだ道半ばです。修行を重ねて究極のΩ亀○縛りを完成できるように努力します。(爆) まあ、今週末にセットを組もうと思っているのでぜひとも爆産を決めたいですね。(^^)/ |
★かぶ☆さん協賛品紹介(仮)&確変2回目到着
2016 / 09 / 25 ( Sun ) ★かぶ☆さんのプレが始まりますよ。
![]() みなさん、プレ協賛始まりましたね。私も協賛品のチェックしないと。(^^)/ ----------------------------------------- ★かぶ☆さんのプレの協賛品の紹介をいたします。ただし、これはまだ仮ですので変わる可能性もあるのでよろしくお願いします。 まずは、これ! ![]() フローレスギラファ爆産セット(ケイスケ) 種親 ♂109ミリ ♀51ミリ ♂ 101ミリ ♀50ミリ前後×2頭 これは、雄親が109ミリの大型を使用したラインでしたがいまいち伸びませんでした。 理由は、菌糸の交換タイミングのミスであることはわかっていますのでこれをクリアすれば110アップは十分狙えますよ。(多分) 次にこれ! ![]() フローレスギラファWW使用済みペア ♂80ミリ ♀46ミリだったような? まあ、イメージは写真で確認してくださいね。 これは、2回ほどセット組んで15ニョロほど回収した種親になります。 まだまだ元気ですし、種ありも確認済みなので即セットできますよ。ただし、100%産む保証はないですよ。(;´・ω・) ♂が小さいのはお察しの通り早期羽化した個体だからです。そのため、子孫が大きくなるポテンシャルはあると思います。 ※諸事情により、ギラファWWの協賛は中止しました。m(_ _"m) 次です。 ![]() フォルスターフタマタ(原名亜種)♂単品(ミニサイズ) イメージは写真を参考にしてください。♀がいなくブリードできないので協賛します。 インド産で、キヨタミじゃないですよ。 後は、大型種親使用 ヘラヘラ幼虫 5頭セット ロンギチョンペルスミツノカブト 2,3令幼虫 5頭 ※追加でグアバの苗2本セットです。 20cmくらいの小さな苗のため2本にしました。これは、ヤフオクでポチったときにおまけがたくさんあったので協賛します。 グアバは、沖縄などでは普通にあるようですが本土では余り栽培者はいないですかね。 鉢に植えれば、3,4年で実がなるらしいです。本土では冬場は室内管理できる方が望ましいですかね。 グアバにもいろいろあるようですがこれは実が白いらしいです。 を予定していますが急に変更になることもあります。今現在は、本日確認してすべて元気でしたよ。(^^)/ PS ヤフオク祭り2回目のポチりは、熟女キラーことKAZ君のリベンジ種です。 ![]() ![]() この独特の翅の色でわかる方もいると思いますがウォレスノコペアです。 サイズは、♂65ミリ、♀フリーサイズですのでなかなかのサイズですね。 前にKAZ君がペアリングに失敗したのを知っていたのでノコギリマイスターの私がリベンジしてあげることにしました。 まあ、KAZ君の失敗はさすが熟女キラーなだけあり熟女ペアを購入してしまったのがいけないと思いますね。(笑) ノコギリなんか、適正な成熟度ならまずブリード失敗しないですのでこれが最大の原因でしょう。 私は、ちゃんと8月羽化のピチピチギャルとこれまた8月羽化のイケメン君をゲットしたので問題なくブリードできますね。 価格もKAZ君の3分の1だったのでいい買い物しました。 そろそろよさそうなんで様子をみてペアリングしてみますねえ。いっぱい採って爆撃するんで場所空けて待っててねえ。(^^)/ そういえば、確変継続はどうでしょうか? 3 3 ・ ・ 3 おお、333が揃いましたので確変継続です。次回をお楽しみに。(^^)/ |
| ホーム |
|