地元開催のクワカブ相撲がまさかの・・・
2016 / 07 / 21 ( Thu ) ![]() MINAMIさんのプレが2回目の受付中です。 優柔不断な私は御多分に漏れず今回も悩みまくってます。早く決めないと。 -------------------------------------------- 今回は、飼育日記ではなく最近ショックだった出来事について書きたいと思います。 タイトルで予想がつくと思いますが、地元で毎年開催していたクワカブ相撲が今年は開催されないようです。 理由はわかりませんが私にとってはかなりのショックでした。 思い起こせば2年前に初参加していきなりの優勝でどっぷりクワカブ相撲にハマり、クワカブ相撲のためにヘラヘラやパラワンなどの飼育を始めた次第です。 そして、去年2連覇を果たしさらにはまってしまい今年は大型パラワンに極太スマトラや大型ヘラヘラなどを補強し万全の体制でした。 それが、今年もエントリーしようと店に行ったところクワカブ相撲の告知がありません。 おや?と思いあちこち探しましたがありませんでした。念のため、次の週も行きましたが同じでした。 例年7月下旬開催のため今告知がないということは今年の開催は中止ということですね。 過去に2回優勝しているので店長とも知り合いなのですがどうもいないようです。 どうやら、移動になったようです。この店長がいままでクワカブ相撲を仕切っていたので変わったとたんやらなくなったようです。 参りましたよ、モチベーションがた落ちでどうにもなりません。 そして、今回用に用意していたパラワンとスマトラは手放すことにしました。 一応次世代は飼育中ですがこのモチベーションでは来年以降続けるかわかりませんね。 まあ、ドルクスチャンプ杯とかに出場するという選択肢もあるのですがいまのところその気になれません。 こうなると、最悪ヒラタ系撤退も現実味を帯びてきました。 でも、クワカブ飼育自体は続けていくのでそこは問題ないですが楽しみを1つ奪われたようですっきりしないです。( ;∀;) なんとか、モチベーションをあげてこれからも飼育がんばりますよ。(^_-)-☆ スポンサーサイト
|
クワカブ相撲選手決定など
2016 / 05 / 01 ( Sun ) 本題の前に、本日は予定通り家族サービスのため秩父の長瀞へ行ってきました。
GW真っ只中のため、朝早く家を出て約2時間で長瀞に到着しました。 予定通り、まずは天然氷のかき氷で有名な行列店の阿佐美冷蔵本店に行きました。 開店30分前に行きましたがすでに50人ぐらい並んでいて焦りました。 何時間待たされるんだと思っていると開店時間が20分ぐらい早まり前の方の人が店内へ入っていきました。 それから、20分ほどで中に入れたので思ったよりも回転が速いようです。 そして、待望のかき氷が来ました。 ![]() 一番驚いたのは、その値段で安くて800円、高いので1200円します。 一瞬帰ろうかと思いましたがせっかく来たので4つ注文しました。 確かに、量も多くてシロップや氷もおいしいのでがこれが一つ1000円と思うと複雑でした。 それから、長瀞ライン下り(見るだけ)や、石畳を見たりして帰りに温泉によろうとしたら子供たちがぐずりだしたため温泉は中止になりました。( ;∀;) 私にとっては、実は温泉が結構今日の目的の一つだったので残念でなりません。 明日は、子供たちが学校のため一日クワカブの世話かなと思ったら、学校の家庭訪問らしくて参りました。 GW中自由に行動できるのか不安でなりません。( ;∀;) 長くなりましたが本題です。 私の趣味の一つであるクワカブ相撲の出場選手が決定しましたので報告します。 ![]() こちらが140ミリアップのヘラクレスリッキーです。まだ、後食していませんが大きさ、力ともに一番ですね。 大会は、7月なのでそれまでには成熟して強くなってると思います。 次に、リッキーに並んで注目がこちらです。 ![]() パラワンオオヒラタで、107ミリあり闘争心では圧倒的に一番ですね。過去に何度もエサやりでやばいことになっているので期待大です。 最後に次点ですが、こちらになります。 ![]() 上記の2体には及びませんが、大きさや極太具合など選手としては結構いい線行ってると思います。 この選手は、私が試合に使ってみようと思っています。(エースは子供たちが使うため) 地元の大会では、過去2連覇中のため今回も優勝目指してがんばりますよ。 そのうち、ドルクスチャンプ杯とかにも出場してみたいですね。 |
クワガタ相撲虫紹介
2016 / 03 / 08 ( Tue ) 本題の前にちょっと聞きたいことがあります。
皆さん、群馬県のことどう思いますか?魅力度ランキングで最下位争いをしているので有名ですね。(´;ω;`) 私は、生まれも育ちも群馬です。まあ、海もありませんし有名な食べ物もあまりありませんけれど。 でも、結構いいところもありますよ。 1.温泉がいっぱいあります。(草津、伊香保、水上など) 2.スキー場がたくさんあります。 3.世界遺産があります。(富岡製糸場) 4.結構有名な山がたくさんあります。(詳しくないですが) 5.富士重工やペヤング?やヤマダ電機など結構有名な会社があります。 まあ、その他にもありますがこれらのことも踏まえてなぜに最下位争いなのか? 特に、草津や富岡製糸場などは、大抵知ってると思うのですがどうでしょうか? あと、家の近所にはざわちんの実家がありますよ。(関係ないですかね。( ´艸`)) どうしたら魅力度が上がってみんな群馬のことを好きになってくれるかいつも考えてます。 余談が長くなりすいません。 本題に入りますが、クワガタ相撲のために今回用意した虫選手は下記のパラワンオオヒラタになります。 ![]() このパラワンは、パラワンオオヒラタで有名なショップから購入したものとなります。 全長107ミリです。このパラワンの血統は皇帝血統となります。 こいつは、かなり凶暴でエサやりのたびに噛みつこうとします。この凶暴さはクワガタ相撲にはうってつけではないかと。 このパラワンは、一度ペアリングし2頭の幼虫をゲットしました。(少ないですね) いま、2度目のセット中です。今回は、もっと幼虫ほしいです。 次点の選手として、ヘラクレスリッキー(今蛹ですが。。。)がいます。 体重が110g(自己最高)の幼虫でしたので期待しています。早く羽化してほしいです。 とりあえずは、メジャー大会の前に7月開催の地元の大会で3連覇を狙いますよ。 |
| ホーム |
|