予定外・・・パスコアリ増種(;´・ω・)
2016 / 12 / 29 ( Thu ) 今日は、仕事納めでしたので3時で帰れたのですが年始のセットのマットが足らないので買いたかったのですが通販ではショップが休みなんでチャームしか選択肢がないのでチャームへ。
何気にチャームは年中無休なんで正月でも普通に営業してます。でも、正月にクワ作業ってどうなんでしょ。(;´・ω・) しかしチャームは数年前に比べ大分生体の取り扱いを減らしているので最近はほとんど成体は買っていませんでした。 しかし今日はなんとなく昆虫コーナーへ行ってみました。すると、ヘラクレス・パスコアリのニョロペアが目に入りました。 店員に価格を聞くと1ニョロ1600円らしいのでペアだと3200円。うーん、パスコは前からちょっと欲しかったんでこれ頂戴って買うことに。しかしいざ会計で問題発生。どうやら、幼虫ペアは3980円なんですといきなり言われました。(;´・ω・) なんとなく初2令と別に管理してたんでおかしいとは思ってたんですよね。 しかし今更後には引けないし数百円の違いなんでそのままお買い上げです。 損したわけではないですがなんか腑に落ちませんね。 ってことで、パスコの紹介です。 まずは、♀から。 ![]() 26.6gですか。色も白いので3令初期のようでまだまだ伸びそうな予感はします。 そして、♂です。 ![]() 53gで3令初期にしてはまあまあかな。見た感じまだ伸びしろはありそうです。 経験上ヘラクレスはここから一気に伸びる個体と伸びない個体がいるのでどっちなんだですね。 しかし、パスコアリはヘラクレスの中でも低地に生息しているので寒さに弱いのでこの冬に25度程度の温度をキープするのは大変です。1等地にはいろいろほかのが鎮座しているのでいまのところは23度エリアに置いてあります。 23度なら落ちないですが成長に影響がなければいいですけどね。 早くて来年後半の羽化の可能性はありますが管理温度次第ですかね。 パスコアリは、亜種としてはそれほど大型ではないのですが形は好きなんでなんとか完品羽化を目指します。 年末にきて余計な出費ですがまあなんとかなるっしょ。(^^)/ PS 明日は、新潟県のガーラ湯沢でスノボ初滑りです。前シーズンは出遅れたんで今年は年内初滑りで気合を入れますよ。 積雪は100cmと少ないですがまあ何とかなるでしょ。(^^)/ スポンサーサイト
|
| ホーム |
|